〈SQ3週前〉
横ばい。
迷いの十字線。ボラティリティが低位な相場が続きます。こうした相場環境でも、オプション特有のプレミアムの減少は見受けられますが、あまり露骨に売っていくのは、まだ早いと思います。
ジャクソンホールは結局どうでしょうか。大して影響ないと思いますが、情報のアンテナは高く張っておこうと思います。
個人的には中国経済が結構やばいのでは、と思っています。前からやばいのは皆さんもわかっていたと思いますが、ここにきて銀行の取り付け騒ぎがクローズアップされてますよね。チャイナ発の金融ショック、十分にあり得ると思います。
2022年度、更なる暴落があるとすれば、何がきっかけになるのか、ずっと考えていましたが、まさかのチャイナショック…そうなるとリーマンショックの時みたいな救世主がいないですね、今の世界は。
【先物】
(売玉) +39.8万 (買玉) 0万*10月限は売り玉の実際の決済損益のみ計上。買い玉の決済損益は翌月に繰越し
(3回目)
横ばい。
迷いの十字線。ボラティリティが低位な相場が続きます。こうした相場環境でも、オプション特有のプレミアムの減少は見受けられますが、あまり露骨に売っていくのは、まだ早いと思います。
ジャクソンホールは結局どうでしょうか。大して影響ないと思いますが、情報のアンテナは高く張っておこうと思います。
個人的には中国経済が結構やばいのでは、と思っています。前からやばいのは皆さんもわかっていたと思いますが、ここにきて銀行の取り付け騒ぎがクローズアップされてますよね。チャイナ発の金融ショック、十分にあり得ると思います。
2022年度、更なる暴落があるとすれば、何がきっかけになるのか、ずっと考えていましたが、まさかのチャイナショック…そうなるとリーマンショックの時みたいな救世主がいないですね、今の世界は。
【先物】
現在、保有している日経225先物ミニ取引のポジションは以下のとおりです。
【OP】
現在、保有している日経225オプション取引のポジションは以下のとおりです。
現在、保有している日経225オプション取引のポジションは以下のとおりです。
10月限 C30500 @ 93円 -8
9月限 C29500 @ 99円 -2
10月限 P28625 @ 870円 +2
10月限 C28625 @ 635円 +2
10月限 P28625 @ 870円 +2
10月限 C28625 @ 635円 +2
9月限 P27250 @ 100円 -2
10月限 P24875 @ 110円 -8
(売玉) +39.8万 (買玉) 0万
(決済) +49.4万 《合計》+89.2万
(3回目)
〈投資実績〉
・2022年 8月限 +599,000円
・2022年 7月限 +1,216,000円
・2022年 6月限 +861,000円
・2022年 5月限 +607,000円
・2022年 4月限 +540,000円
・2022年 3月限 +860,600円
・2022年 2月限 +604,000円
・2022年 1月限 +643,000円
【2022年合計】 +5,930,600円
・2021年12月限 +244,000円
・2021年11月限 +757,000円
・2021年10月限 +677,000円
【2021年合計】 +1,678,000円
【資産残高(8月限終了時点)】
10,608,600円
*2021年9月から元金300万円でスタート
・2022年 7月限 +1,216,000円
・2022年 6月限 +861,000円
・2022年 5月限 +607,000円
・2022年 4月限 +540,000円
・2022年 3月限 +860,600円
・2022年 2月限 +604,000円
・2022年 1月限 +643,000円
【2022年合計】 +5,930,600円
・2021年12月限 +244,000円
・2021年11月限 +757,000円
・2021年10月限 +677,000円
【2021年合計】 +1,678,000円
【資産残高(8月限終了時点)】
10,608,600円
*2021年9月から元金300万円でスタート
オプ君のその他の投資成績は下記参照⭐️
コメント