なんか歌の名前みたいな題名になってしまいましたが、本日は私が手がけているそれぞれの取引について、考えているところを記載したいと思います。

それぞれどんな風に取引をしているか、ご紹介します。

【オプション取引】
これについては、言わずもがな、で普段からこのブログで報告しているとおり、大体月8回から12回くらいの取引で、対残高比月次10%くらいの利益を目指しています。

現在は最低ロットで取引してますので、利益率に多少のバラつきはありますが、利益額は平均して約60万/月くらいです。

月間の取引回数や上がるか下げるかの丁半博打とは一線を画す商品性が気に入っており、これをメインに据えています。

現在の取引ロットを2倍、3倍と広げていけば、それに伴い利益額も2倍、3倍に広がっていくのですが、オプション取引は奥が深く、総合的なリスク管理が出来ていないと、一発で深傷を負うことがあるので、自分の取引スタイルを維持しながら、あらゆる局面に対応できるようにしていく必要があり、その記録としてこのブログを書いているわけです。

【先物取引①】
先物取引は大きく3つに分けられます。一つ目は各種先物指数をみて、チャンスがありそうなところを監視して、機をみて実弾を投入する、主に逆張り手法です。

月間の取引回数は、月3〜4回で利益額は大体2〜30万/月です。最近では3月の初めにボラティリティ指数のショートポジションを持ち、月末で決済しました。

商品先物も対象ですが、まだ原油、ゴールド以外は実際に取引をしたことはありません。

【先物取引②】
二つ目は、所謂、日経先物の寄り引け取引です。ただ、毎日、行うわけではなく、一定の条件に適合した時のみ、取引を行います。従って取引回数は月10回前後です。

利益額は結構ブレますが、大体▲30万〜60万/月くらいです。

最近はあまり行っていなかったのですが、そろそろ復活しようかと考えています。

【先物取引③】
三つ目は日経先物のデイトレ。スキャルピングではないのですが、日中ほぼ張り付いていないとダメなため、現在は行っておりません。

ただ、コロナに罹って自宅待機になった時と初期のテレワークの頃はよくトレードしてました。

実際に取引出来れば、利益額は50万〜100万/月は稼げるので、リタイア後はこれとオプション取引で生活していこうと考えてます。

ただ、滅茶苦茶ヒマです。チャート画面とずっと睨めっこしている必要はなく、チラッ、チラッと5分ごとくらいに画面を見れればOKです。テレビを観ながらだと、見入ってしまって失敗することがあるので、読書しながらがおススメです。


【FX取引】
これはもう思いっきりスイングトレードです。年間で5〜7回くらいでないでしょうか。

トレンドフォロー型の順張りです。ポジションを建てる時だけ、分割して時間差で行うためややバタバタしますが、ポジションを建てた後はほったらかしです。

現在、保有しているポジションは昨年の11月と12月に建てたものです。

利益額は大体ワンショット100万〜500万/回くらいです。

ぜひ、下のリンクにあるブログも覗いてみてください。


にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ

【FX・株価指数・商品取引はこちら👇】
https://ameblo.jp/94000407/entry-12732949479.html