〈SQ第2週前〉
続落。
本日で2021年度も終わり、明日からは新年度です。15時過ぎ頃からは、離任者の挨拶対応が続き、少々淋しい気持ちになりました。
ただ、これが明日になると、新任者からの挨拶対応に変わり、新たな出会いとともにフレッシュな気持ちになります。
本日は午前中の上昇局面で動きました。
期先の買い玉を入れても良かったのですが、敢えてそうはせず、プットの買い玉をコールの売り玉を飛び越えた位置に移動させました。
SQ値は27500円前後だという予測に基づいています。その根拠は何かといえば、警戒していた急騰を招きかねなかった政府の経済対策が、あまりインパクトのない内容で表に出てきたため。
大型補正予算を組む、などのドデカい花火が上がると外国人投資家のマネーが流入し、爆上げになるとみてましたが、まだ指示段階とはいえ、予備費の流用というスケール感でいったら外国人投資家が期待していた内容とはほど遠い内容。
参議院選間近の6月頃に大型補正が組まれるかもしれませんが、4月のSQまでには状況は変わるわけもなく、ひと安心です。
また、ウクライナ情勢もだいぶ停戦にむけたポジティブな要素が織り込まれてきたため、本格的に停戦となれば『sell in the fact』となる可能性も高いと思ってます。
そんなこんなで上値は重いと。ただ、下もここから更に急落することは、円安基調の現況では厳しいのでは、とも思ってます。
【先物】
【OP】
現在、保有している日経225オプション取引のポジションは以下のとおりです。
(売玉)+72.0 万(買玉) +180.2 万
https://ameblo.jp/94000407/entry-12732949479.html
続落。
本日で2021年度も終わり、明日からは新年度です。15時過ぎ頃からは、離任者の挨拶対応が続き、少々淋しい気持ちになりました。
ただ、これが明日になると、新任者からの挨拶対応に変わり、新たな出会いとともにフレッシュな気持ちになります。
本日は午前中の上昇局面で動きました。
期先の買い玉を入れても良かったのですが、敢えてそうはせず、プットの買い玉をコールの売り玉を飛び越えた位置に移動させました。
SQ値は27500円前後だという予測に基づいています。その根拠は何かといえば、警戒していた急騰を招きかねなかった政府の経済対策が、あまりインパクトのない内容で表に出てきたため。
大型補正予算を組む、などのドデカい花火が上がると外国人投資家のマネーが流入し、爆上げになるとみてましたが、まだ指示段階とはいえ、予備費の流用というスケール感でいったら外国人投資家が期待していた内容とはほど遠い内容。
参議院選間近の6月頃に大型補正が組まれるかもしれませんが、4月のSQまでには状況は変わるわけもなく、ひと安心です。
また、ウクライナ情勢もだいぶ停戦にむけたポジティブな要素が織り込まれてきたため、本格的に停戦となれば『sell in the fact』となる可能性も高いと思ってます。
そんなこんなで上値は重いと。ただ、下もここから更に急落することは、円安基調の現況では厳しいのでは、とも思ってます。
【先物】
【OP】
現在、保有している日経225オプション取引のポジションは以下のとおりです。
4月限 P28125 @440円 +1
4月限 C28000 @100円 -4
4月限 P26500 @ 80円 -4
4月限 C25000 @865円 +1
(売玉)+72.0 万(買玉) +180.2 万
(決済)▲194.5 万 《合計》+57.7万
*上記の損益は、SQ値が売り玉の値幅内で収まった場合のものです。今月はやや特殊なポジションとなっているため、念のため補足しておきます
(9回目)
【FX・株価指数・商品取引はこちら👇】
コメント